山形を代表するお菓子といえば
「おしどりミルクケーキ」
といわれるほど山形では大人気です
牛乳で作られているミルク菓子
ケーキと名前がついてますが、カリカリ食べる飴のようなお菓子です
牛乳由来のタンパク質やカルシウムが豊富に含まれているので、お子様のおやつにも最高です!
おしどりミルクケーキを作っている会社は?
おしどりミルクケーキとは
山形県東置賜郡高畠町に本社がある
「日本製乳株式会社」さんが作っている商品になります。
設立は大正8年7月15日ということですから、かなり歴史がある会社ですね。
ちなみに
山形県東置賜郡高畠町とはだいたいこの辺りです
高畠町は他にもワインが有名です
このおしどりの由来はというと
おしどりの名前には、生産者と販売者がおしどりのように仲良く力を合わせ、「日本の新しい食文化をつくる」との願いが込められています。
日本製乳株式会社さんのHPより
この日本製乳㈱さんは他にも
サクサクミルクチップやまほろばの里チーズといった製品も作っています。
おしどりミルクケーキを実食!
さて本題の
おしどりミルクケーキをいただいてみます。
まずは外観ですが


内容量は9本入り
1本あたりカロリーは26Kcalです
こちらは
牛乳を母として作り上げたやさしいミルク菓子
乳由来のタンパク質やカルシウムが豊富に含まれ、「食べる牛乳」としてオススメとの事です。
おやつやお茶うけの他、ハイキングや登山などの携帯食としても人気のようです。
開封!

長さはだいたい10㎝くらいですかね
一つ一つビニールに入ってます。

厚みはこんな感じです

では、やっと実食!
口に入れるとすぐに甘い味がしてきます。
飴のようになめるだけではそれほど溶けてきません。
なので、一気にかじります!
程よい固さでカリカリとして子供でも簡単にかみ砕くことができます。
そうすると口の中に一気に甘い牛乳の美味しさが広がっていきます。
昔懐かしい味がイイですね~
ウチの小学生のムスメにも食べさせたら
「おいしい!!」と喜んでいました。
もともとは日本初の粉ミルクを製造していたようですので、安全にも十分配慮され子供のおやつにも最適です。
牛乳嫌いの子供でもこれなら喜んで食べてくれると思います。
通販でも購入できます
今回は
山形県寒河江市の道の駅チェリーランドで購入しました
売り場もこんな感じで種類が豊富です

道の駅チェリーランドの記事です ↓
今のところ
・シールド乳酸菌入り
・ミルク
・さくらんぼ
・ラ・フランス
・いちご
・抹茶
・コーヒー
・チョコレート
・ヨーグルト
・カマンベールチーズ味
・ブルーベリーミルクケーキ
・メロンミルクケーキ
・保存食ミルクケーキ
と種類も豊富です
子供が喜ぶ味もたくさんですが、大人でも楽しめるラインナップだと思います。
通販サイトや直営のオンラインショップでも買うことができますので、是非買って食べてみてください!
栄養満点でおいしい!
子供のおやつにオススメです!!
コメント