
今回会津方面に車中泊旅行に出かけました。
そこで入ったのが
「富士の湯」
会津若松駅から徒歩3分という好立地の天然温泉です。
ウチの小学生のムスメはお風呂が大好き!
いろいろなお風呂がありすごく楽しめたようでした。
富士の湯の場所・営業時間・料金など
富士の湯の場所ですが
〒965-0041 福島県会津若松市駅前町2−13
TEL:0242-32-1126
ご覧のように会津若松駅からすぐです。
だいたい徒歩で3分くらい
激近ですね!
駐車場は3時間まで無料です

350台収容できるようですので、十分停められると思います。

立派な建物ですね~
営業時間は10:00~24:00 / 年中無休です
料金は
大人:450円
小人:150円
幼児:90円
となっており、結構リーズナブルかなと思います。
富士の湯の詳細

地下1500mから掘り当てた
天然温泉だそうです
加水はしてあらず源泉100%です
効能は
神経痛・筋肉痛・関節通・五十肩・冷え性・疲労回復・健康増進・皮膚乾燥症・腰痛症などに効くようです。
館内に入ると

受付を済ませます

今はコロナ対策で機械で検温して入場です
タオルとかも有料で貸してもらえるので手ぶらで行っても大丈夫です。
富士の湯のこだわり

とこんな感じです
お風呂の種類は
・薬湯
・大風呂
・ジャグジー風呂
・座湯
・ジェットジャグジー
・高温サウナ
・ミストサウナ
・露天風呂
・壷湯
・高濃度炭酸泉
と豊富な種類のお風呂があります。
また
石の湯・自然木の木の湯と風情異なる二つの浴室を週替わりで男湯と女湯にしているようです。
※月曜日に交換
木の湯

石の湯

また岩盤浴もあります

こちらは
営業時間:10:00~22:30(最終受付)
料金:50分190円(入浴着・マット付)
※別途入浴代
温度はちょうどいいぐらいの温度ですごく気持ち良かったです。
露天風呂は屋根がかかっているので、完全な露天ではありませんが、十分気持ちイイです。
ウチのムスメはお風呂が大好きですので、全部のお風呂に入ってました。
なんだかんだで2時間ぐらいいたんじゃないかな?
もちろんマッサージもあります!
レストランもあります。
今回は行きませんでしたが、レストランもあります。
和風レストラン「湯上りたろう」というらしいです
窓からは磐梯山が見え、更に会津若松駅のSLを見るのに絶好の穴場スポットです。
鉄道好きにはたまらないんじゃないですかね
※SLばんえつ物語
1999年4月29日から磐越西線で復活を遂げたSL(C57-180)で定期運行している「SLばんえつ物語」は、首都圏をはじめ全国の皆さまからご利用いただいております。
JR東日本HPより

駐車場に怪しいモノが・・・
帰ろうかと車にのって横を見たら

なにやら怪しいモノが・・・
山に鳥居に七福神・そしてタヌキたち・・・
「富士温泉神社」らしいです
駅前のフジグランドホテルに宿泊した人は、この富士の湯を無料で入れるみたいですね。
富士の湯のブログもあります。
コメント